びわ湖花街道での『夢コラボ』3シリーズ無事に終了しました! - 2015.06.24 Wed
こんにちは。aroma*Rです。
6月22日、びわ湖花街道での【夢コラボ③】
『カラーセラピーワーク&アロマクラフト』
のコラボに、たくさんお越しいただき、ありがとうございました!
心よりお礼申し上げます。

はじめの1時間は、
Haru里さんの、綺麗なボトルを使って、色鉛筆で塗り絵しながらの楽しいカラーセラピーワークのあと、
少し休憩をはさんで、
後半1時間、
わたくし、aroma*Rとしては、精油と重曹を使った3種類のサシェ作りをさせていただきました。


①オーガンジーとレースをあしらった巾着サシェ
②ハートのフェルトサシェ
③ペーパーサシェ
作品の一部です。

実は、、
最後に、みなさんの作品を撮影させていただくのをすっかり忘れてしまい(>_<)、あとで数名の方から写真送っていただきました。反省点です。ご協力いただいた皆様、お手数おかけしてしまい、ありがとうございました!
そして、スペシャルゲスト?として、びわ湖花街道の女将、佐藤社長がご参加くださいました!!!ありがとうございました♡
社長の作品♪(社長から許可をいただいています。ありがとうございます♪)
「ハートのフェルトサシェ作り」は、たくさんのカラーフェルトからお好きな組み合わせを選んでいただいたり、また、「オーガンジーの巾着サシェ」も2種類のレースのタイプをご用意して、選ぶ楽しみもプラス♪
やっぱりみなさん、それぞれの個性が出て楽しいですね~。
カラーワークの講座のあとなので、色についての扉が開いたのもあったかな?
ハートのフェルトサシェでは、ちょっと「頭の体操&指の運動」なんかも取り入れて~
楽しく遊んでもらおうと思ったら、ちょっとてこずった方もいらっしゃったり、簡単に仕上げる方もいらっしゃったり。
お好きな香りをクンクンと、色々試されている方もいらっしゃったり。
少しの時間アロマを身近に感じていただけたかなって思います。
早速みなさん、お部屋や、玄関、トイレなどいろんな場所で使ってくださったり、お車でぶら下げたりと、香りと可愛いサシェを楽しんでくださっているようです♪FacebookやLINEで教えてくださいました♪♡♡♡
そんなこともとっても嬉しいですね!
ホントにありがたいです~~~(感涙)
(※お車での使用は、これからの季節車内が暑くなるので、ずっとサシェをぶらさげっぱなしだと精油が酸化しちゃうので気をつけてくださいね)
どんなのしたら、みなさん楽しんでいただけるかな~~って、それも私にとっては楽しい時間でした♪
みなさんのお声から、季節にあわせたもので、気軽にすぐに使えるってのが自分でも講座としてよかったかなって思いました。
反省点としては、
時間が押してしまって、伝えようとしていたことが、伝えきれなかったり、
イメージしていた流れを、短縮してしまったりで、分かりづらいこともあったと思います。課題として、学びとして、今後に生かしていきたいと思います。
どうぞ、見守ってやってくださいませm(_ _)m
お越しいただいた皆様、大切なお時間を、本当にありがとうございました。たくさんのご縁を繋げてくださって心より感謝いたします。
びわ湖花街道様、お世話になり、ありがとうござました。いつもご協力いただき感謝いたします。
そして、最後になりましたが、一緒にコラボしてくださった、アロマ&カラーセラピーroom ~Haru里~の佳美さん、いつも助けてもらって本当にありがとう!ご一緒できてホント楽しかったです♪
皆様、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
************
さて、ここからは、お知らせをさせてくださいね。
6月28日
浜大津の大津市旧公会堂にて「縁JOYワークショップ」に参加させていただきます。

わたくし、aroma*Rの出展内容は、
アロマハンドマッサージ
アロマベッドマッサージ
しゅわしゅわバスボム作り
アロマ香水作り
です。
日曜日なので、お子様もご一緒に、また、ご家族でぶらっと遊びにいらしてくださいませ~(#^.^#)
そしてそして、
来月、夏休みに入ってからの
7月29日 水曜日はこちら!

おごと温泉 びわ湖花街道で9店舗が集まるイベントです!夏休みですし、みなさんで是非遊びにいらしてください♪
aroma*Rの出展内容は、
夏にぴったりスリミングボディジェル作り
アロマ香水作り
しゅわしゅわバスボム作り
アロマオイル&スプレー作り
で出店させていただきます。
どれも800円から1500円までです。
お子様とバスボム作って、お母さんはアロマ香水とボディジェル、なーんてのも夏休みの思い出にいかがですか?(^-^)
もちろん、びわ湖花街道の無料お風呂券付き!!
たくさん集めてみんなでお風呂入ってのんびり一日過ごしていってくださいね~。
滋賀県大津市和邇 湖西 アロマテラピーサロン
アロマアール
aroma*R--privatearomatherapysalon--
6月22日、びわ湖花街道での【夢コラボ③】
『カラーセラピーワーク&アロマクラフト』
のコラボに、たくさんお越しいただき、ありがとうございました!
心よりお礼申し上げます。

はじめの1時間は、
Haru里さんの、綺麗なボトルを使って、色鉛筆で塗り絵しながらの楽しいカラーセラピーワークのあと、
少し休憩をはさんで、
後半1時間、
わたくし、aroma*Rとしては、精油と重曹を使った3種類のサシェ作りをさせていただきました。


①オーガンジーとレースをあしらった巾着サシェ
②ハートのフェルトサシェ
③ペーパーサシェ
作品の一部です。

実は、、
最後に、みなさんの作品を撮影させていただくのをすっかり忘れてしまい(>_<)、あとで数名の方から写真送っていただきました。反省点です。ご協力いただいた皆様、お手数おかけしてしまい、ありがとうございました!
そして、スペシャルゲスト?として、びわ湖花街道の女将、佐藤社長がご参加くださいました!!!ありがとうございました♡
社長の作品♪(社長から許可をいただいています。ありがとうございます♪)
「ハートのフェルトサシェ作り」は、たくさんのカラーフェルトからお好きな組み合わせを選んでいただいたり、また、「オーガンジーの巾着サシェ」も2種類のレースのタイプをご用意して、選ぶ楽しみもプラス♪
やっぱりみなさん、それぞれの個性が出て楽しいですね~。
カラーワークの講座のあとなので、色についての扉が開いたのもあったかな?
ハートのフェルトサシェでは、ちょっと「頭の体操&指の運動」なんかも取り入れて~
楽しく遊んでもらおうと思ったら、ちょっとてこずった方もいらっしゃったり、簡単に仕上げる方もいらっしゃったり。
お好きな香りをクンクンと、色々試されている方もいらっしゃったり。
少しの時間アロマを身近に感じていただけたかなって思います。
早速みなさん、お部屋や、玄関、トイレなどいろんな場所で使ってくださったり、お車でぶら下げたりと、香りと可愛いサシェを楽しんでくださっているようです♪FacebookやLINEで教えてくださいました♪♡♡♡
そんなこともとっても嬉しいですね!
ホントにありがたいです~~~(感涙)
(※お車での使用は、これからの季節車内が暑くなるので、ずっとサシェをぶらさげっぱなしだと精油が酸化しちゃうので気をつけてくださいね)
どんなのしたら、みなさん楽しんでいただけるかな~~って、それも私にとっては楽しい時間でした♪
みなさんのお声から、季節にあわせたもので、気軽にすぐに使えるってのが自分でも講座としてよかったかなって思いました。
反省点としては、
時間が押してしまって、伝えようとしていたことが、伝えきれなかったり、
イメージしていた流れを、短縮してしまったりで、分かりづらいこともあったと思います。課題として、学びとして、今後に生かしていきたいと思います。
どうぞ、見守ってやってくださいませm(_ _)m
お越しいただいた皆様、大切なお時間を、本当にありがとうございました。たくさんのご縁を繋げてくださって心より感謝いたします。
びわ湖花街道様、お世話になり、ありがとうござました。いつもご協力いただき感謝いたします。
そして、最後になりましたが、一緒にコラボしてくださった、アロマ&カラーセラピーroom ~Haru里~の佳美さん、いつも助けてもらって本当にありがとう!ご一緒できてホント楽しかったです♪
皆様、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
************
さて、ここからは、お知らせをさせてくださいね。
6月28日
浜大津の大津市旧公会堂にて「縁JOYワークショップ」に参加させていただきます。

わたくし、aroma*Rの出展内容は、
アロマハンドマッサージ
アロマベッドマッサージ
しゅわしゅわバスボム作り
アロマ香水作り
です。
日曜日なので、お子様もご一緒に、また、ご家族でぶらっと遊びにいらしてくださいませ~(#^.^#)
そしてそして、
来月、夏休みに入ってからの
7月29日 水曜日はこちら!

おごと温泉 びわ湖花街道で9店舗が集まるイベントです!夏休みですし、みなさんで是非遊びにいらしてください♪
aroma*Rの出展内容は、
夏にぴったりスリミングボディジェル作り
アロマ香水作り
しゅわしゅわバスボム作り
アロマオイル&スプレー作り
で出店させていただきます。
どれも800円から1500円までです。
お子様とバスボム作って、お母さんはアロマ香水とボディジェル、なーんてのも夏休みの思い出にいかがですか?(^-^)
もちろん、びわ湖花街道の無料お風呂券付き!!
たくさん集めてみんなでお風呂入ってのんびり一日過ごしていってくださいね~。
滋賀県大津市和邇 湖西 アロマテラピーサロン
アロマアール
aroma*R--privatearomatherapysalon--
スポンサーサイト
びわ湖花街道 夢コラボがスタートします♪ - 2015.03.16 Mon
滋賀県大津市 湖西 和邇 アロマテラピーサロン aroma*RのFC2ブログにようこそ。ありがとうございます。
3月10日は、びわ湖花街道さまでのイベントにたくさんのご来場本当にありがとうございました!
心より御礼申し上げます。
そして、引き続き、4月からは、同じく、びわ湖花街道さまにて、毎月コラボレッスンをスタートさせていただきます。びわ湖花街道さまのご協力により、レッスンが終わったら、無料で温泉にも入れるというセットになっています。
ゆったり楽しい気軽に参加できるレッスン内容となっているので、ワイワイ楽しみながら素敵な時間を過ごしたあとは、素敵な温泉で至福の時間〜〜
ふう〜〜っと身体の力もゆるめて、非日常の1日でおくつろぎください。
詳しくはこちらを↓クリックしてくださいね。
3月10日は、びわ湖花街道さまでのイベントにたくさんのご来場本当にありがとうございました!
心より御礼申し上げます。
そして、引き続き、4月からは、同じく、びわ湖花街道さまにて、毎月コラボレッスンをスタートさせていただきます。びわ湖花街道さまのご協力により、レッスンが終わったら、無料で温泉にも入れるというセットになっています。
ゆったり楽しい気軽に参加できるレッスン内容となっているので、ワイワイ楽しみながら素敵な時間を過ごしたあとは、素敵な温泉で至福の時間〜〜
ふう〜〜っと身体の力もゆるめて、非日常の1日でおくつろぎください。
詳しくはこちらを↓クリックしてくださいね。
春は肝臓をいたわってデトックス - 2015.02.25 Wed
滋賀県大津市 湖西線和邇 アロマテラピーサロン aroma*Rのブログにようこそ。ありがとうございます。
曇りだけど今日も過ごしやすい気温ですね。みなさん、いかがお過ごしですか。
たくさんのご縁をいただいて、アメブロを始めるようになって、 FC2さんのブログを少しお休みしていました。でもこちらはこちらで、テーマを変えてそれぞれ更新していいきたいと思っています。
どのように使い分けていくかは、少しお時間いただきますね。
今日の更新はこちらです。よろしくお願いいたします。
『..........この時期大丈夫ですか?なんとなくストレスたまっていませんか?季節のものを食してデトックス、あったかい春にスタンばっておきましょう〜。.........』
曇りだけど今日も過ごしやすい気温ですね。みなさん、いかがお過ごしですか。
たくさんのご縁をいただいて、アメブロを始めるようになって、 FC2さんのブログを少しお休みしていました。でもこちらはこちらで、テーマを変えてそれぞれ更新していいきたいと思っています。
どのように使い分けていくかは、少しお時間いただきますね。
今日の更新はこちらです。よろしくお願いいたします。
『..........この時期大丈夫ですか?なんとなくストレスたまっていませんか?季節のものを食してデトックス、あったかい春にスタンばっておきましょう〜。.........』
2周年 - 2015.01.11 Sun
気づけば2年。早いものですね。
こんにちは。アロマサロン aroma*R です。
本日、サロンを開業して二周年を迎えました。いつも、みなさまにご愛顧いただき、心より感謝いたします。ありがとうございます!
お陰様で、ご縁をいただき、今年からは新しく活動も増えていくことになりそうです。もちろんサロンのご予約もいつも通り承っておりますので、どうぞお気軽にご予約お問い合わせくださいね。
ご予約お待ちしております
基本は、やはりお客様とお会いして、アロマトリートメントをさせていただく時間がとても好きなのです。私の身体や手がそう私に感じさせてくれます。その感覚って自分でしかわからないので、うまく伝えられませんが。
ただ、アロマの世界を、植物のもつチカラを、もっとたくさんの方に、気軽に身近に体感していただけるように、また、サロン内だけに限らず、アロマトリートメントをもっと身近なものにしていただきたい。そんな気持ちから、さまざまな活動も増やしていけたらと考えています。
日常のセルフケアに、アロマトリートメントってきっと、とても興味あるし、やってみたい!って思ってらっしゃる方は多いと思うんです。ただ、アロマトリートメントに行くのって、なかなか時間がなかったり、自分のことが後回しになってつい面倒になったり、または、料金的にも、、、など、敷居が高いイメージがある方も少なくないと思います。
そんな方には、まずはホームケアからお試ししていただくのも第一歩かもしれませんね。
ご自宅で、ご自身で、簡単に作れるアロママッサージオイルや、保湿効果の高いクリームや、どんな場面でも使える万能のアロマスプレーなど、アロマクラフトをご一緒に作っていく時間をいろんな場所で設けていきたいと思っています。
そして、他にも色々計画中なので、それはまた、お知らせできる日まで、お楽しみに
新しい一年を迎えて、決めたことがあります。
まずは自分自身を整理をしていくこと。新しいステップを踏み出すためには必要なことでした。
自分自身の中のいろんな思いを明確に見つめ直していくと、どうしてもシンプルな生活にしていく必要がありました。いろんな葛藤もありましたが、やっぱり自分に嘘はつけないなと思いました。
私の中では、やっとひとつの「種」になる年のようです。そして種の中に蓄えた栄養分で芽を出す準備をする年。初心を忘れず気持ちを新たに、また一歩を踏み出していきましょう。
こちらでは、新年のごあいさつもまだでしたね。
最後になりましたが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
なんだか、とりとめのない自分へのメッセージ的なことを書いちゃってますね。笑
それも、ひとつの心の流れなのかもです。
そんな気持ちで三年目を迎えた記念日ですね。
。。。。。
そして、この日、我が家に、新しいプリンターがやってきました。(って全然関係ないけど!)
特に意味はないようだけれど、意味はあるのかもしれません。
今のプリンターってすごいですね。魔法の箱みたい♪
こんにちは。アロマサロン aroma*R です。
本日、サロンを開業して二周年を迎えました。いつも、みなさまにご愛顧いただき、心より感謝いたします。ありがとうございます!
お陰様で、ご縁をいただき、今年からは新しく活動も増えていくことになりそうです。もちろんサロンのご予約もいつも通り承っておりますので、どうぞお気軽にご予約お問い合わせくださいね。
ご予約お待ちしております

基本は、やはりお客様とお会いして、アロマトリートメントをさせていただく時間がとても好きなのです。私の身体や手がそう私に感じさせてくれます。その感覚って自分でしかわからないので、うまく伝えられませんが。
ただ、アロマの世界を、植物のもつチカラを、もっとたくさんの方に、気軽に身近に体感していただけるように、また、サロン内だけに限らず、アロマトリートメントをもっと身近なものにしていただきたい。そんな気持ちから、さまざまな活動も増やしていけたらと考えています。
日常のセルフケアに、アロマトリートメントってきっと、とても興味あるし、やってみたい!って思ってらっしゃる方は多いと思うんです。ただ、アロマトリートメントに行くのって、なかなか時間がなかったり、自分のことが後回しになってつい面倒になったり、または、料金的にも、、、など、敷居が高いイメージがある方も少なくないと思います。
そんな方には、まずはホームケアからお試ししていただくのも第一歩かもしれませんね。
ご自宅で、ご自身で、簡単に作れるアロママッサージオイルや、保湿効果の高いクリームや、どんな場面でも使える万能のアロマスプレーなど、アロマクラフトをご一緒に作っていく時間をいろんな場所で設けていきたいと思っています。
そして、他にも色々計画中なので、それはまた、お知らせできる日まで、お楽しみに

新しい一年を迎えて、決めたことがあります。
まずは自分自身を整理をしていくこと。新しいステップを踏み出すためには必要なことでした。
自分自身の中のいろんな思いを明確に見つめ直していくと、どうしてもシンプルな生活にしていく必要がありました。いろんな葛藤もありましたが、やっぱり自分に嘘はつけないなと思いました。
私の中では、やっとひとつの「種」になる年のようです。そして種の中に蓄えた栄養分で芽を出す準備をする年。初心を忘れず気持ちを新たに、また一歩を踏み出していきましょう。
こちらでは、新年のごあいさつもまだでしたね。
最後になりましたが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
なんだか、とりとめのない自分へのメッセージ的なことを書いちゃってますね。笑
それも、ひとつの心の流れなのかもです。
そんな気持ちで三年目を迎えた記念日ですね。
。。。。。
そして、この日、我が家に、新しいプリンターがやってきました。(って全然関係ないけど!)
特に意味はないようだけれど、意味はあるのかもしれません。
今のプリンターってすごいですね。魔法の箱みたい♪
Rustic Crafts - 2014.12.02 Tue
☆Rustic crafts …ラスティック・クラフト☆
おはようございます。滋賀県大津市のアロマサロンaroma*Rのブログにようこそ。ありがとうございます。
昨日のブログで、ハンドメイドクラフト Rustic craftについて書きましたが、あまり耳慣れない言葉かもしれませんね。
「Rustic(らスティック)」は、素朴な、飾り気のない、田舎風の、などの意味。
海外では人気があるようでウェブサイトや、作家さんも多いみたいです。日本では、最近だと「shabby シャビー」とか、フランスの「Brocant ブロカント」などのほうが知られているかもしれませんね。「Rustic」という言葉も、そのうち浸透していくかもしれませんね。
Rustic craftsは、エコでもあります。ガラクタ的なものや廃材なども、うまくアレンジして、自然の素材を使ったり、自然の風合いをあえて残して、ひとつひとつに表情がある手作りもので、自分らしく思いのままに、ゆる〜いクラフトです。ガラクタをガラクタのように仕上げると、これはブッブー×!センスよく仕上げるってのがミソです。センスがいいとか悪いと感じるのは、個人的な好みなので、一概には言えませんが。笑
もともと、私はネイチャークラフトやシンプルな工作が好きなんで、時間があるときは、ジム行くか、ジャズダンス行くか、はたまた、こんなのを作ったりしてます。使用している自然素材は、庭のものや、比良や和邇、湖西の琵琶湖周辺のものを使っています。(そこやっぱりこだわりたい)
工作クレイにハーブを型取ったものは、庭のハーブで。香りとあわせて彼らの秘めたパワーも込められています。アロマを香らせて使ったりもできますね〜*
さあ、いよいよ今週12月5日金曜日はクリスマスフェスタ(*^^*)
メインは、アロマハンドマッサージとアロマスプレー作りですが、こんな、ゆる〜〜い感じのコたちも一緒に連れて行きますね(o^^o)
おはようございます。滋賀県大津市のアロマサロンaroma*Rのブログにようこそ。ありがとうございます。
昨日のブログで、ハンドメイドクラフト Rustic craftについて書きましたが、あまり耳慣れない言葉かもしれませんね。
「Rustic(らスティック)」は、素朴な、飾り気のない、田舎風の、などの意味。
海外では人気があるようでウェブサイトや、作家さんも多いみたいです。日本では、最近だと「shabby シャビー」とか、フランスの「Brocant ブロカント」などのほうが知られているかもしれませんね。「Rustic」という言葉も、そのうち浸透していくかもしれませんね。
Rustic craftsは、エコでもあります。ガラクタ的なものや廃材なども、うまくアレンジして、自然の素材を使ったり、自然の風合いをあえて残して、ひとつひとつに表情がある手作りもので、自分らしく思いのままに、ゆる〜いクラフトです。ガラクタをガラクタのように仕上げると、これはブッブー×!センスよく仕上げるってのがミソです。センスがいいとか悪いと感じるのは、個人的な好みなので、一概には言えませんが。笑
もともと、私はネイチャークラフトやシンプルな工作が好きなんで、時間があるときは、ジム行くか、ジャズダンス行くか、はたまた、こんなのを作ったりしてます。使用している自然素材は、庭のものや、比良や和邇、湖西の琵琶湖周辺のものを使っています。(そこやっぱりこだわりたい)
工作クレイにハーブを型取ったものは、庭のハーブで。香りとあわせて彼らの秘めたパワーも込められています。アロマを香らせて使ったりもできますね〜*
さあ、いよいよ今週12月5日金曜日はクリスマスフェスタ(*^^*)
メインは、アロマハンドマッサージとアロマスプレー作りですが、こんな、ゆる〜〜い感じのコたちも一緒に連れて行きますね(o^^o)